スキップしてメイン コンテンツに移動

注目投稿

食べてみたい!🍞界隈グルメ▼宿泊せず食べる!ホテル朝食★帝国ホテル&オークラ東京が特別許可で撮影

 宿泊せず食べる!ホテル朝食★帝国ホテル&オークラ東京 こんにちは 猫好き父さんです  オークラ東京のフレンチトースト  画像は公式からの引用です  これは 食べてみないと わかりませんよね   ホテルオークラ東京ベイのは食べたことがあります 違うのかな? 個人的には 浦安ブライトンホテル東京ベイのフレンチトーストもとても美味しかったです   内容   巷で話題のグルメ界隈の魅力①料理人②食通③一般人&従業員 3つの視点から味わう【1度で3度おいしいグルメ番組】▽オムレツ…焼きたてパン…元祖!135年の歴史ある帝国ホテルの贅沢な朝食バイキングにブラマヨ小杉興奮▽解禁!TV初公開!オークラ東京 仏レストラン…“世界一のフレンチトースト&生ハチミツ”▽全国の名店が自宅に!進化する「冷凍スイーツ」界隈▽冷凍限定チーズケーキ&冷凍“モンブラン×栗大福” 出演  出演者:  小杉竜一(ブラックマヨネーズ)  瀬戸朝香  EXILE TAKAHIRO    VTR出演者:  東龍  進藤佳明  辻口博啓  佐藤ひと美    帝国ホテルの朝食バイキング 帝国ホテルの朝食バイキングは、その歴史とクオリティで非常に有名です。特に、日本で初めて「バイキング形式」を導入したレストラン「インペリアルバイキング サール」があることでも知られています。 東京と大阪の帝国ホテルで、それぞれ朝食バイキングを提供しているレストランが異なります。 帝国ホテル 東京の朝食バイキング 東京の帝国ホテルでは、主に以下のレストランで朝食を楽しめます。 ブフェレストラン インペリアルバイキング サール 特徴 : 日本で「バイキング」という言葉を生み出したことで有名なレストランです。種類豊富な和洋中の料理が並び、特にフレンチトーストや卵料理、ローストビーフなどが人気です。2023年8月に65周年を迎えリニューアルし、フランス料理に加え、中国料理や日本料理も充実しました。 営業時間 : 7:00~9:30(最終入店 9:00) 料金 : 大人 6,500円 / お子様 (4歳~12歳) 3,800円(サービス料・消費...

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

京料理 熊魚菴 たん熊北店とルームサービスで朝食を堪能する🏨ホテルニューグランド2022/03/04~06(その9)

 こんばんは、猫好き父さんです。

今回の滞在で堪能したホテルニューグランドの朝食です。

和食の朝食は有名店の朝食です。

京料理 熊魚菴 たん熊北店 です。

ただ、猫好き父さんは野菜が苦手、ごめんなさい。

せめてもの罪滅ぼしに、ご飯はおひつの分も含めて全部いただきました。 

嫁さんはお粥です、中華お粥と違い、また美味しかったようです。

先付四種盛り
焼き肴
小鉢
焚き合わせ
味噌椀
御粥/御飯





 特筆すべきはルームサービスで食べたシナモントースト。

カリカリふんわり、シナモンシュガーは砂糖控えめ上品です。

実はこれは息子が食べたのですが、あまりの美味しさに二日連続で

同じものを食べてました。(笑)


京料理「熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店」


京料理「熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店」は、京都を代表する老舗料亭の一つで、「たん熊北店」の暖簾分けとして、より洗練された京料理と上質な空間を提供するお店です。

熊魚菴 たん熊北店の主な特徴

  1. 京料理の真髄:

    • 伝統的な京料理の技法と精神を受け継ぎながら、旬の素材を最大限に生かした料理を提供しています。素材の持ち味を活かし、季節感を大切にした繊細な味付けと美しい盛り付けが特徴です。

    • 出汁を基本とし、素材本来の味を引き出すことに重きを置いています。

  2. 四季折々の会席料理:

    • 料理は主に会席料理として提供されます。春夏秋冬、その時期に最も美味しい旬の食材を厳選し、月替わりなどで趣向を凝らした献立が用意されます。

    • 器にもこだわりがあり、料理と器の調和も京料理の美意識の一つとして大切にされています。

  3. 上質な空間とサービス:

    • 料亭らしい落ち着いた雰囲気の店内は、接待や大切な会食、お祝い事、ハレの日などにふさわしい上質な空間です。

    • 個室が充実しており、プライベートな空間でゆっくりと食事を楽しむことができます。

    • きめ細やかで丁寧なサービスも魅力の一つで、料亭ならではのおもてなしを体験できます。

  4. 本店との関係性:

    • 「たん熊北店」は、京都の料亭「たん熊」から暖簾分けされたもので、独立した経営体系を持っています。「熊魚菴」は、その「たん熊北店」の中でも、特に格式高く、より洗練された料理と空間を提供することをコンセプトにしています。

  5. 立地:

    • 京都市内に複数の店舗を持つことが多いですが、中心部に位置し、観光客にもアクセスしやすい場所にあります。

  6. ランチとディナー:

    • ディナーは本格的な会席料理が中心ですが、ランチタイムには比較的リーズナブルな価格で会席料理や御膳を楽しむことができる店舗もあります。

「熊魚菴 たん熊北店」は、京都の食文化と料亭の粋を存分に味わえる、特別な体験を提供する場所と言えるでしょう。


ホテルニューグランドの熊魚菴 たん熊北店

ホテルニューグランドには、京料理「熊魚菴(ゆうぎょあん)たん熊北店」が入居しています。

このレストランは、京都の老舗料亭「たん熊北店」の暖簾分けとして、ホテルニューグランドの本館5階に位置しています。

ホテルニューグランドの熊魚菴 たん熊北店の主な特徴

  • 本格的な京料理: 京都の伝統的な京料理の技法と精神を受け継ぎ、旬の素材を最大限に生かした会席料理を提供しています。繊細な味付けと美しい盛り付けが特徴です。寿司会席やすっぽん会席などの特別なコースも用意されています。

  • 上質な空間とサービス: ホテル内のレストランとして、料亭らしい落ち着いた雰囲気と、きめ細やかで丁寧なサービスが提供されます。個室も充実しており、接待や大切な会食、お祝い事などに最適です。

  • 営業時間:

    • 朝食: 7:00~10:00

    • 昼食: 11:30~14:30(L.O.)

    • 夕食: 17:00~21:00(L.O.)

    • 年中無休で営業しています。

  • アクセス: みなとみらい線 元町・中華街駅 1番出口より徒歩約1分と、アクセスも非常に便利です。

  • 料金: ランチは比較的リーズナブルな御膳から、ディナーは本格的な会席コースまで、幅広い価格帯のメニューが用意されています。個室利用時には別途料金がかかる場合があります。

横浜にいながらにして、京都の老舗料亭の味と雰囲気を楽しめる、特別な場所です。

ホテルニューグランドのシナモントースト

ホテルニューグランドのシナモントーストは、その歴史と伝統が詰まった、非常に愛されているメニューの一つです。単なるトーストではなく、ホテルの象徴的な朝食メニューとして、多くの宿泊客やファンに親しまれています。

ホテルニューグランドのシナモントーストの主な特徴

  1. 伝統の味と製法:

    ホテルニューグランドは1927年創業という長い歴史を持つホテルであり、その開業当時から受け継がれるレシピや製法が今も守られています。シナモントーストも例外ではなく、長年の伝統に培われた味わいが特徴です。

  2. こだわりのパン:

    まず、ベースとなるパンが非常に重要です。ホテル内で焼かれる、風味豊かでしっとりとしたホテルメイドの食パンが使われていることが多いです。このパン自体が美味しく、シナモントーストの美味しさを支えています。

  3. 芳醇なシナモンの香り:

    焼き上がったトーストに、バターをたっぷりと塗り、その上から特製のシナモンシュガーがこれでもかとばかりにまぶされています。焼かれたパンの熱でバターとシナモンシュガーが溶け合い、芳醇な香りが立ち上ります。

  4. サクッとした食感とじゅわっとした口どけ:

    外側はサクッと香ばしく、内側はバターが染み込んでじゅわっととろけるような口どけが特徴です。この食感のコントラストが、多くの人々を魅了します。

  5. 提供場所:

    主にホテルの朝食会場(パン・パシフィックまたは熊魚菴 たん熊北店)で提供されています。宿泊客にとって、ホテルステイの楽しみの一つとなっています。また、一部のカフェやレストランでも提供されることがあります。

  6. レトロで懐かしい雰囲気:

    ホテルニューグランド自体がレトロモダンな雰囲気を持つクラシックホテルであるため、そこで提供されるシナモントーストも、どこか懐かしさを感じる、心温まる一品です。

ホテルニューグランドのシナモントーストは、ただのパンとシナモンではありません。ホテルの歴史や文化、そして長年培われてきた職人の技術とこだわりが凝縮された、特別な朝食体験を提供してくれる逸品と言えるでしょう。


SNS

ディズニー大好き!猫好き父さんのハッピー十勝ライフ

ラベル

もっと見る