スキップしてメイン コンテンツに移動

注目投稿

食べてみたい!🍞界隈グルメ▼宿泊せず食べる!ホテル朝食★帝国ホテル&オークラ東京が特別許可で撮影

 宿泊せず食べる!ホテル朝食★帝国ホテル&オークラ東京 こんにちは 猫好き父さんです  オークラ東京のフレンチトースト  画像は公式からの引用です  これは 食べてみないと わかりませんよね   ホテルオークラ東京ベイのは食べたことがあります 違うのかな? 個人的には 浦安ブライトンホテル東京ベイのフレンチトーストもとても美味しかったです   内容   巷で話題のグルメ界隈の魅力①料理人②食通③一般人&従業員 3つの視点から味わう【1度で3度おいしいグルメ番組】▽オムレツ…焼きたてパン…元祖!135年の歴史ある帝国ホテルの贅沢な朝食バイキングにブラマヨ小杉興奮▽解禁!TV初公開!オークラ東京 仏レストラン…“世界一のフレンチトースト&生ハチミツ”▽全国の名店が自宅に!進化する「冷凍スイーツ」界隈▽冷凍限定チーズケーキ&冷凍“モンブラン×栗大福” 出演  出演者:  小杉竜一(ブラックマヨネーズ)  瀬戸朝香  EXILE TAKAHIRO    VTR出演者:  東龍  進藤佳明  辻口博啓  佐藤ひと美    帝国ホテルの朝食バイキング 帝国ホテルの朝食バイキングは、その歴史とクオリティで非常に有名です。特に、日本で初めて「バイキング形式」を導入したレストラン「インペリアルバイキング サール」があることでも知られています。 東京と大阪の帝国ホテルで、それぞれ朝食バイキングを提供しているレストランが異なります。 帝国ホテル 東京の朝食バイキング 東京の帝国ホテルでは、主に以下のレストランで朝食を楽しめます。 ブフェレストラン インペリアルバイキング サール 特徴 : 日本で「バイキング」という言葉を生み出したことで有名なレストランです。種類豊富な和洋中の料理が並び、特にフレンチトーストや卵料理、ローストビーフなどが人気です。2023年8月に65周年を迎えリニューアルし、フランス料理に加え、中国料理や日本料理も充実しました。 営業時間 : 7:00~9:30(最終入店 9:00) 料金 : 大人 6,500円 / お子様 (4歳~12歳) 3,800円(サービス料・消費...

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

夕食はオリジナルワインとライトディナーを楽しむ(その1)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7

 

 こんにちは

猫好き父さんです

書くことが

多すぎて

なかなか進まない

日光金谷ホテル滞在記

いよいよ?

お待ちかね

ディナーのお時間です

レストランは

新食堂

なかなか趣があります

この新食堂

端の方で

メインダイニングルーム とつながっています







テーブルに案内されると

カラトリーがセットがされています

こんな感じ


今回はライトディナーを選択したので

不要なナイフとフォークがありまして

係の人が

シルバーを片付けさせていただきますねと

シルバー?

あ~、銀食器だからね

へ~、そう言うんだ

流石、歴史あるクラシックホテル

まずはお酒です

いろいろあるんですが

やはりここはオリジナルワインを選択

スペインの白


くせのないすっきりとした

白ワインでした

因みに売店で買えますし


オンラインショップの紹介を

引用すると

こんな感じ

香りはクリーン熟れたシトラス、柑橘系、グレープフルーツコンフィ、青りんご、若いパイナップル等フルーティー。味わいはミネラル感溢れる旨辛口で柑橘系の豊かな酸が印象的。食前酒からフランス料理、サラダ仕立て、カツオ出汁、バター等、幅広い料理と相性が良い。
金谷ホテルの「大正コロッケット」とも相性が良い。


オリジナルワイン

日光金谷ホテルは、その歴史と格式にふさわしい、オリジナルのワインを提供しています。これらのワインは、ホテルの名を冠し、特別な体験の一部として提供されています。

日光金谷ホテルのオリジナルワインの主な特徴

  1. 「金谷ホテルオリジナルワイン」としてのブランド:

    • ホテルの名前を冠したこれらのワインは、ホテルが提供する食事や雰囲気に合うように厳選されたり、あるいはホテル独自のブレンドで作られたりしています。
    • お土産としても人気があり、ホテルのショップやオンラインストアで購入できることが多いです。
  2. 製造元・産地:

    • 金谷ホテル自体がワインを醸造しているわけではなく、信頼のおける国内外のワイナリーと提携して製造されています。
    • 例として、これまでに提携があったり、現在も提供されている可能性のあるワイナリー:
      • 日本のワイン: 長野県など、日本の優れたワイン産地のワイナリーと提携していることが多いです。日本の気候風土に合ったブドウ品種や製法で造られた、繊細でエレガントな味わいのワインが選ばれる傾向にあります。
      • 海外のワイン: フランス、チリ、イタリアなど、世界各地のワイン産地から、ホテルの料理に合う高品質なワインが選ばれることもあります。
  3. 種類:

    • 赤ワイン: 力強い味わいのものから、エレガントで飲みやすいものまで、複数のタイプがあることがあります。ホテルの伝統的な洋食(肉料理など)に合うように選定されています。
    • 白ワイン: 魚料理や軽食に合う、フレッシュでフルーティーなものや、樽熟成による複雑なアロマを持つものなどがあります。
    • デザートワインやスパークリングワイン: 限定的ですが、特別な occasions 向けに提供されることもあります。
  4. ボトルデザイン:

    • ホテルのロゴや建物、風景などが描かれた、記念ボトルとしてデザインされていることが多いです。お土産としても価値があり、贈答用にも選ばれることがあります。
  5. 提供場所:

    • ホテル内のメインダイニング「THE DINING ROOM」や、バー「バー・デイサイト」、ラウンジなどで提供されています。
    • ホテルショップ(売店)でボトルで購入することも可能です。

最新情報の確認

ホテルのオリジナルワインは、時期によって銘柄やラインナップが変更されることがあります。現在提供されている具体的な種類や製造元、価格については、日光金谷ホテルの公式ウェブサイトの商品ページを確認するか、ホテルに直接問い合わせるのが最も確実です。

日光金谷ホテルのオリジナルワインは、単なる飲み物としてだけでなく、ホテルの歴史や文化、おもてなしの精神が込められた特別な品として楽しむことができます。


めでたくワインもきたところで

次に続きます

新食堂

日光金谷ホテルの「新食堂」は、ホテル内の宴会場・パーティー会場の一つであり、主に団体やプライベートな会合で利用されるスペースです。

その主な特徴は以下の通りです。

  • 収容人数: 40名から60名まで収容可能です。
  • 広さ: 広さ約250平方メートル(幅約18m、奥行き約11m)と、比較的ゆとりのある空間です。
  • 内装: 繊細な日光彫りの柱や、伝統的な格天井が特徴です。これにより、日光金谷ホテルならではの歴史と芸術性を感じさせる空間となっています。
  • 眺望: 窓からは、日光の豊かな自然を眺めることができ、四季折々の美しい風景を楽しみながら過ごせます。
  • 設備: 音響設備、プロジェクター、スクリーン、ホワイトボードなど、会議やパーティーの開催に必要な設備が完備されています。
  • レイアウト: 正餐形式や立食形式など、催し物の内容に応じて様々なレイアウトに対応可能です。

この「新食堂」は、日常の食事を提供するレストランというよりは、ホテルが提供するバンケットサービスの一環として、特別なイベントや会合に利用される貸切スペースとして位置づけられています。

詳細については、日光金谷ホテルの公式ウェブサイトもご参照ください。


大正コロッケット

日光金谷ホテルの「大正コロッケット」は、ホテルの看板メニューの一つとして非常に有名で、多くの宿泊客や来訪者に愛され続けている伝統の洋食です。

「大正コロッケット」の主な特徴

  1. 正式名称と通称:

    • 正式名称は「若鶏と蟹入りベシャメルコロッケ トマトソース」です。
    • しかし、ホテルでは「大正コロッケット」という通称で広く知られています。これは、大正時代のメニューに「コロッケっト」という表記があったことに由来しており、その歴史の深さを示しています。
  2. 内容と味わい:

    • 名前の通り、若鶏のミンチと蟹肉がたっぷりと詰まった、なめらかなベシャメルソース(ホワイトソース)のコロッケです。
    • 外はサクサクの薄い衣で、中はとろりとしたクリームコロッケのような食感。
    • 添えられているのは、上品な酸味と甘みのバランスがとれたトマトソースで、コロッケの濃厚な味わいを引き立てます。
  3. 歴史と伝統:

    • このコロッケは、日光金谷ホテルが創業されて以来、歴代の料理長たちによってその味とレシピが大切に受け継がれてきた「ホテル伝統のフランス料理」の一つです。
    • 「百年ライスカレー」や「日光虹鱒のソテー金谷風」と並ぶ、金谷ホテルの代表的なクラシックメニューです。
  4. 提供場所:

    • 主に**メインダイニングルーム「THE DINING ROOM」**で提供されています。
    • ランチメニューやディナーコースのメイン料理として、またはアラカルトで選ぶことができる場合があります。
    • 時期によっては、ランチ限定の「大正コロッケットランチ」のようなセットメニューとして提供されることもあります。

楽しみ方

  • クラシックな空間で味わう: メインダイニングルームの歴史ある雰囲気の中で、この伝統の味をゆっくりと堪能するのがおすすめです。
  • ホテルの歴史を感じる: 大正時代から受け継がれる味を通じて、金谷ホテルの長い歴史と食文化に触れることができます。

日光金谷ホテルを訪れた際には、「大正コロッケット」をぜひ味わって、その歴史と美味しさを体験してみてください。







SNS

ディズニー大好き!猫好き父さんのハッピー十勝ライフ

ラベル

もっと見る