スキップしてメイン コンテンツに移動

注目投稿

食べてみたい!🍞界隈グルメ▼宿泊せず食べる!ホテル朝食★帝国ホテル&オークラ東京が特別許可で撮影

 宿泊せず食べる!ホテル朝食★帝国ホテル&オークラ東京 こんにちは 猫好き父さんです  オークラ東京のフレンチトースト  画像は公式からの引用です  これは 食べてみないと わかりませんよね   ホテルオークラ東京ベイのは食べたことがあります 違うのかな? 個人的には 浦安ブライトンホテル東京ベイのフレンチトーストもとても美味しかったです   内容   巷で話題のグルメ界隈の魅力①料理人②食通③一般人&従業員 3つの視点から味わう【1度で3度おいしいグルメ番組】▽オムレツ…焼きたてパン…元祖!135年の歴史ある帝国ホテルの贅沢な朝食バイキングにブラマヨ小杉興奮▽解禁!TV初公開!オークラ東京 仏レストラン…“世界一のフレンチトースト&生ハチミツ”▽全国の名店が自宅に!進化する「冷凍スイーツ」界隈▽冷凍限定チーズケーキ&冷凍“モンブラン×栗大福” 出演  出演者:  小杉竜一(ブラックマヨネーズ)  瀬戸朝香  EXILE TAKAHIRO    VTR出演者:  東龍  進藤佳明  辻口博啓  佐藤ひと美    帝国ホテルの朝食バイキング 帝国ホテルの朝食バイキングは、その歴史とクオリティで非常に有名です。特に、日本で初めて「バイキング形式」を導入したレストラン「インペリアルバイキング サール」があることでも知られています。 東京と大阪の帝国ホテルで、それぞれ朝食バイキングを提供しているレストランが異なります。 帝国ホテル 東京の朝食バイキング 東京の帝国ホテルでは、主に以下のレストランで朝食を楽しめます。 ブフェレストラン インペリアルバイキング サール 特徴 : 日本で「バイキング」という言葉を生み出したことで有名なレストランです。種類豊富な和洋中の料理が並び、特にフレンチトーストや卵料理、ローストビーフなどが人気です。2023年8月に65周年を迎えリニューアルし、フランス料理に加え、中国料理や日本料理も充実しました。 営業時間 : 7:00~9:30(最終入店 9:00) 料金 : 大人 6,500円 / お子様 (4歳~12歳) 3,800円(サービス料・消費...

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

レジェンドホテルマンが案内する館内ツアー(その4)🏨日光金谷ホテル2024/01/6~7

 こんにちは

猫好き父さんです

遅々として

進まない

日光金谷ホテル 滞在記の続き

メインイベント?

名物館内ツアーの4回目

長かった?

館内ツアーもいよいよ終わりです

1階に戻ります

たくさんの有名人が

宿泊されたお話

渋沢栄一さん

アインシュタイン博士

リンドバーグ夫妻

歴史上の人物が

たくさん出てきて

さながら大河ドラマ?

NHKスペシャル?的な


日光金谷ホテルは、日本最古のリゾートホテルとして、その長い歴史の中で国内外の数々の歴史上の有名人や著名人を迎えてきました。ホテルのロビーにある展示コーナーには、当時のゲストブック(宿帳)のレプリカが飾られており、彼らのサインを見ることもできます。

宿泊した主な歴史上の有名人としては、以下の方々が挙げられます。

  • アルベルト・アインシュタイン (物理学者、ノーベル物理学賞受賞者)
    • 1922年に来日し、日光金谷ホテルに宿泊しました。
  • ヘレン・ケラー (教育家、社会福祉活動家)
    • 1937年にアン・サリバンと共に来日し、金谷ホテルに滞在しました。
  • チャールズ・リンドバーグ (飛行家)
    • 1931年に、大西洋単独無着陸飛行を成功させたことで知られる彼も宿泊しています。
  • チャールズ・チャップリン (喜劇俳優、映画監督)
    • 1932年に来日した際に宿泊したと言われています。
  • イザベラ・バード (イギリス人旅行作家)
    • 1878年に金谷ホテルの前身である「金谷カテッジイン」に滞在し、その著書『日本奥地紀行』で日本の日光と金谷カテッジインを絶賛し、外国人社会にその名を広めるきっかけを作りました。
  • ジェームス・カーティス・ヘボン(J.C.ヘボン博士) (アメリカ人宣教医、ヘボン式ローマ字考案者)
    • 金谷ホテルの創業者である金谷善一郎が外国人向けの宿を開業するきっかけを作った人物とされています。彼自身も金谷家に宿泊しています。
  • 新渡戸稲造 (教育者、思想家)
    • 国際連盟事務次長も務めた彼は、夫人と共に宿泊しています。
  • 吉田茂 (政治家、元内閣総理大臣)
    • 戦後の日本を代表する政治家の一人です。
  • ドワイト・D・アイゼンハワー (アメリカ合衆国第34代大統領)
    • 第二次世界大戦中の連合国最高司令官であり、戦後に大統領に就任しました。
  • インディラ・ガンジー (インド首相)
    • インドの指導者、ジャワハルラール・ネルーの娘で、インド初の女性首相を務めました。
  • 湯川秀樹 (物理学者、ノーベル物理学賞受賞者)
    • 日本人初のノーベル賞受賞者です。

これらの著名な人々が、日光の豊かな自然と、金谷ホテルの温かいおもてなしを求めて滞在したことは、ホテルの歴史と格式を物語る貴重なエピソードとなっています。






このビリヤードは


ボールを落とす穴がないタイプ

らしいです

日光金谷ホテルには、まさに「キャロムビリヤード」の台が設置されており、実際にプレーを楽しむことができます。

じゃらんのブログや金谷ホテルの創業150周年記念サイトなどの情報によると、以下の点が挙げられます。

  • 場所: 1階ロビーの奥(または脇のスペース)にあります。
  • 台の種類: 「キャロムテーブル」と呼ばれるビリヤード台です。この台には、一般的なポケットビリヤードのように球を落とすための穴(ポケット)がありません。
  • ゲームの種類: 主に「四つ玉」というゲームを楽しむことができます。これは、手玉を撞いて2個の的球に当てることで得点になるゲームです。キャロムビリヤードの一種で、日本に最初に普及したビリヤードの形式と言われています。
  • 利用料金: 1時間あたり1,000円(フロントにて案内)で利用できます。
  • 歴史的背景: このビリヤード台は、古くから館内のレクリエーションの一つとして親しまれてきたもので、使い込まれたクラシカルな道具と共に、その歴史を感じることができます。ビリヤード台の横には、ホテルに宿泊した著名人のサインが展示されていることもあり、時代を遡った気分でプレイできるのが魅力です。

日光金谷ホテルは、単に宿泊するだけでなく、このような歴史ある設備を通じて、その滞在をより豊かなものにできるよう工夫されています。レトロな雰囲気の中で、普段あまり体験することのないキャロムビリヤードを楽しむのは、ホテルならではの贅沢な過ごし方と言えるでしょう。





いろいろ面白い話はあったのですが

全てきれいさっぱり忘れてしまいました

しかし

日光金谷ホテルにとても興味がわいてきたので

買いました

150周年記念誌「金谷ホテル150」

ちょっとお高いですが

旅の思い出にいかかでしょうか

そして

実はこの館内ツアーが

猫好き父さんの

ホテル旅に

新たな楽しみを

見出すきっかけとなったのです




SNS

ディズニー大好き!猫好き父さんのハッピー十勝ライフ

ラベル

もっと見る